Flow工事の流れ

01
お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
現在お困りになっていること、住まいの状態、塗装・防水工事やリフォーム工事に関することなら何でも構いません。
お気軽にお問い合せください。

052-829-1521

受付時間 8:00~20:00

02
実際に現地調査をいたします

直接彩建の従業員が伺い、劣化状況や立地条件など現状を細かくチェックいたします。
また、工事をするにあたってのご要望・悩みなどをしっかりヒアリングしつつ、不安に思っている点や疑問点などにもできる限りお答えいたします。

03
お見積り内容の提示・ご説明

現地調査をした内容を基に、工事にかかる金額のお見積りを行います。
診断内容や調査項目など、ご提示させていただいた見積り内容に関してご納得いただけるよう、丁寧にご説明いたします。
その際、実際に行う作業(工法や工程、塗装色)についてのお打ち合わせもさせていただきます。

お見積もりは無料です。

04
ご契約

お見積り内容・工事期間中の注意事項や、工事代金のお支払についてご説明させていただきます。
上記内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
ご契約前に不明点・疑問点等がないよう、気になる点などありましたら何なりとお申し付けください。
ご納得いただけるまでご説明いたします。

05
近隣住民の方へのご挨拶・足場

工事前には必ず担当者が近隣の方にご挨拶させていただきます。
彩建では、突然の工事で驚かすことがないよう、きちんとご了承をいただき、スムーズな工事を心掛けております。
また彩建では工事に関わる全ての方の安全を第一に考えております。
安全に工事を完了するためにも、足場をしっかり丁寧に組みます。

06
下地補修・高圧洗浄

きれいな仕上がりのために、塗る前の作業一つひとつが重要になります。
塗装を始める前の下準備として高圧洗浄はオススメです。
壁の汚や錆(サビ)・藻などを落とし、下地で悪くなっている部分を補修・修正いたします。
ここで入念に補修・洗浄を行うことで仕上がりに違いが出てきます。

07
養生・ビニールマスキング養生

塗料がついてはいけない箇所を保護する、とても重要な工程です。
彩建では、全面を一度に養生して窓など全てを塞ぐような養生はいたしません。
施工中のお客様にストレスを感じさせてはならないと考えているためです。
2面ずつ養生したり、バルコニーを一番最後に行うなどを心掛けております。

08
下塗り

塗装工程で一番大事な下塗り。細部までしっかりと塗っていきます。
吸い込みが激しい箇所も出てくるので、吸い込みがなくなるまで繰り返し行います。
中塗りは仕上がりを左右する大切な下地調整作業になります。
密着性や耐久性の塗装性能を高めるために、微弾性フィラーなどを塗っていきます。

09
上塗り(2回)

彩建では上塗りを必ず2回行います。
錆止め塗料は、下地に対する密着力や抑制効果に優れていますが、紫外線に非常に弱いため、それに対する保護のため上塗り塗料を塗っていきます。
上塗り塗料は通常2回塗ることによって、その効果を発揮することができます。

10
検査・足場解体

塗装のプロとして、細かい箇所まで入念に検査を行います。
その後、慎重・丁寧に足場を解体していき、周辺の片づけを行います。
塗装工事完了の最後の作業になりますので、お客様の家などのキズが付かぬよう、細心の注意を払います。

11
点検・お引き渡し

最後にお客様にもお立会いいただき、キズや塗装のムラなどないかチェックいたします。
不備などないか、お客様のご了承を得てからのお引き渡しとなります。
お支払いは全工程完了時に一括でお支払いいただきます。
また、最後に竣工写真をお渡ししております。

After Follow

何年経っても変わらぬ輝きのために

彩建では、何年経っても変わらぬ輝きを保つため、下地補修などの準備段階に力を注ぎ全行程細心の注意を払っております。
万が一不具合がありましたら、お気軽に彩建までご連絡ください。
万全のアフターフォロー体制を整え、お客様の大切な場所をいつまでも守っていきたいと私たちは考えております。